ラペルマイクやラベリアマイクとも呼ばれる、電話用クリップオンマイクは、衣服の顔の近くにクリップで留める小型マイクです。携帯性に優れているため、コンテンツクリエイターは動き回ったり歩き回ったりしながらでも音を拾うことができます。高品質な音声を得るためには、まず録音デバイスとコンテンツに合ったマイクを選ぶことが重要です。また、使用中に注意すべき点もいくつかあります。この記事では、これらのトピックについて詳しく説明します。

iPhoneやAndroidスマートフォン用のクリップ式マイクを選ぶ際に考慮すべき4つの要素
クリップ式の電話用マイクは、デザインも価格も様々です。動画制作やライブストリーミングに活用したい場合は、自分のスタイルに合ったものを選ぶ必要があります。以下に、考慮すべき4つの要素をご紹介します。
予算: 購入にいくらかかりますか?
クリップオンマイクのほとんどは手頃な価格です。あまりお金をかけなくても、良いものが見つかります。高価なラベリアマイクを選ぶと、品質が大幅に向上します。予算に合わせて選んでください。ただし、ラベリアマイクに関しては、価格に見合った品質であることを覚えておいてください。
接続: ワイヤレス接続と有線接続のどちらを優先しますか?
電話用のクリップ式マイクには、有線タイプと無線タイプがあります。セットアップと用途に合わせて、最適なタイプをお選びください。無線タイプなら、移動や配置換えの際に機動性と自由度が向上します。ただし、価格が高くなる場合が多く、バッテリー寿命や周波数帯域の可用性についても考慮する必要があります。
幸いなことに、手頃な価格で使いやすいワイヤレスクリップオンマイクが市場に出回っています。例えば、 シンコP1 は、まさにそのような製品です。キャリングケースは送信機と受信機の充電ケースを兼ねており、2回分の急速充電が可能です。ケースをタップして開き、送信機と受信機を取り出すと、自動的にペアリングされます。ペアリングとセットアップの時間を節約できます。
P1 パッケージの内容とその使用方法については、ビデオをご覧ください。
P1は現在、SYNCOの販売元Moman PhotoGears Storeで販売中です。下のボタンをクリックしてすぐにご購入いただけます。
Moman PhotoGears Storeで購入
タイプ: 全指向性またはカーディオイドのピックアップパターンをご希望ですか?
種類とは、音を拾う方法のことです。ここでは2つの種類があります。1つ目は無指向性、もう1つはカーディオイド型です。無指向性のラベマイクはあらゆる方向からの音を拾うので、身に着けたり、髪に挟んだり、口元など、どこにでも使用できます。カーディオイド型のラベマイクは、向けられた方向からの音のみを録音します。
一般的に、携帯電話用のクリップオンマイクのほとんどは無指向性の極性パターンを備えています。そして、オーディオ録音においてはカーディオイド型よりも優れた性能を発揮します。
互換性: お使いの携帯電話にはどのようなマイク入力ポートがありますか?
互換性は接続機器によって決まります。ラペルマイクを選ぶ際には、録音機器を明確にする必要があります。デジタル一眼レフカメラ、ポータブルオーディオレコーダー、ノートパソコン、ミキサー、さらにはスマートフォンでもラペルマイクを使用できます。
技術の進歩に伴い、スマートフォンでの録音はますます普及しています。スマートフォンは持ち運びやすく使いやすく、適切なアプリを使えば音質も良好です。スマートフォンにヘッドホンポートがある場合は、TRRS(チップ・リング・リング・スリーブ)プラグ付きのラベリアマイクが必要です。ヘッドホンポートがない場合は、充電ポートに接続できるように、LightningまたはType-Cプラグ付きのマイクが必要です。
[携帯電話の録音に適したマイクの種類については、 「vlogger やポッドキャスターに最適なスマートフォン マイクは何ですか?」という記事をチェックして、興味のあるものを選択してください。
携帯電話用クリップオンマイクを使って素晴らしい音声を得るための7つのヒント
スマートフォンに最適なクリップオンマイクを手に入れたら、いよいよ目的の音を録音してみましょう。しかし、どうすれば正しく録音できるのでしょうか?このマイクとスマートフォンを使って音声を録音する手順を、この記事でご紹介します。
AndroidまたはiPhoneのマイクのクリップを適切に配置します
ラベリアマイクは、音をはっきりと拾うために口元に近づける必要がありますが、破裂音や呼吸音が問題にならないように近づけすぎないようにしてください。マイクは口元から15~20cmほどの、できるだけ中心に配置してください。ラベリアマイクの多くは無指向性なので、多少軸からずれていても問題ありません。同じ理由で、話すときに頭を少し動かしても構いません。それでも、マイクを頭の中央に配置し、頭を安定させることで、音質が向上します。
適切な服を選ぶ
電話用のクリップオンマイクを使用して録音する場合、服装は考慮すべき重要な要素です。
ボタンダウンシャツは、シャツの中央のボタンの間の隙間からマイクを取り付けられるため、最適な選択肢です。襟付きのブレザーやジャケットも適しています。丸首のTシャツやセーターなど、マイクを取り付けられるほど低い位置がない服装は避けてください。
衣服の素材も重要です。合成繊維に比べて、綿などの天然繊維は、しわになりにくく、不快な音も出にくいです。衣服の2つの部分をこすり合わせて、適しているかどうかを確認してみましょう。素材が良ければ良いほど、音も少なくなります。
ケーブルが引っかからないように管理する
iPhoneやAndroidスマートフォン用のワイヤレスクリップ式マイクを使えば、ケーブルを取り回す手間が省けます。しかし、有線マイクを使う場合は、スマートフォンとマイクを接続するケーブルが非常に重要です。ケーブルが何かに引っかかったり、何かに引っかかったりすると、どんな録音でも台無しになってしまいます。さらに悪いことに、マイクを損傷してしまう可能性もあります。
マイクのケーブルを服の上から通してスマートフォンに接続します。ボタンダウンシャツを着ている場合は、マイクが固定されている開口部からケーブルが出てくるはずです。
ケーブルを強く引っ張らないようにしてください。スマートフォンとマイクの間に十分なスペースが確保されるように、適切な位置に配置してください。ケーブルがぶら下がっていると、何かに引っかかったり、完成した動画に映り込んでしまう可能性が高くなりますので、ぶら下がっている状態も避けてください。
ケーブルは可能な限り体にテープで固定しましょう。こうすることでケーブルが動きすぎるのを防ぎつつ、電話用クリップマイクに必要なだけケーブルを動かせる余裕が生まれます。最適なのは医療用テープです。肌や衣服にしっかりと密着し、切れたりベタベタしたりしません。しかも価格も手頃です!
携帯電話を設定する
スマートフォンは素晴らしいツールですが、あくまでも電話です。録音中に電話が鳴ると、すべてが一時停止します。動画撮影を始める前に、スマートフォンを機内モードにしてください。
ラペルマイクを使ってスマホでVlogをする前に、オーディオレベルを設定する
お使いの機器がサポートする最大のサンプリングレートでオーディオを録音してください。また、より高いデータレートのものを探しましょう。24ビットは16ビットよりも優れています。お使いの機器の最大容量を評価し、それを最大限に活用してください。できるだけ多くのデータを取得する必要があります。
録音前にレベルをテストして設定しましょう。マイクを正しく設定したら、撮影時と同じように話します。レベルが高すぎたり低すぎたりしていないか確認しましょう。バーは最大で約-12dBに達するはずです。信号量がレコーダーの容量を超えた場合に発生するクリッピングは避けましょう。
オーディオをカメラに同期する
携帯電話用のモノラルまたはデュアルラベリアマイクを使って映像と音声を別々に録音する場合、ポストプロダクションで両者を同期させる方法が必要です。最も効果的な方法は、プロダクションスレートを使用することです。スレートがない場合は、手を使っても構いません。マイクの近く、そしてテイクを撮影しているカメラの前で、大きく手を叩いてください。これは、1台または2台のカメラで小規模なシーンを撮影する場合に最適です。一方、より複雑なシーンを撮影する場合は、スレートを使用するとポストプロダクション作業が大幅に楽になります。
ポストプロダクション用にファイルを保存する
スマートフォンでも動画や音声を編集できますが、高機能なノンリニア編集ソフトを使うことをお勧めします。スマートフォンからエクスポートする際に情報が失われないよう、編集ソフトにできるだけ多くのデータを提供することが重要です。
すべてのプロフェッショナルオーディオプログラムは、様々なファイル形式をサポートしています。最高の音質を維持するには、高ビットレートまたはロスレス形式を使用してください。すべてのファイルをまとめて編集する場合、最も汎用性が高い形式となります。